マイクラ サーバー 立て方! 激安LinodeでマーケットプレイスからMinecraft: Java Editionをインストール 超簡単!?
子供とマイクラ、出張中でもできるように激安Linodeでマイクラサーバー!マーケットプレイスからMinecraft: Java Editionをインストールすれば簡単にできるだろう!と思ってやってみるが。
※古い記事が元になっています。現状はまた近々試したいと思います。よければ100ドル付きリファラルコードから試してみてください。
できなかったので簡単に
- マーケットプレイスからマイクラ選択
- ユーザ名パスワード設定
- ワールド名設定
- ポートはとりあえずそのまま
- リージョンを日本選択
- プランをSharedの2G(10USD/month)

早速結論
全くもって簡単ではない!目的に辿り着いていないのだから。色々な実施のコメントを見ると同じく難しいようなことが書いてある。
現状わかった?確認点 →下記を実施して出来た、逆はやっていないので必要ない項目もあり。
- ユーザ名は小文字キャラクタでないとダメ、とどこかにコメントで
- ワールド名も小文字のままに
ユーザ名はminecraftではないとダメ?ダメではない- Flightモード Enable
- Disable root access over SSH
- クライアント(PC)でのADDサーバーのIPアドレスを xxx.xxx.xxx.xxx:port番号 とする
作成時点で実施した方が良いかもしれない点
- Force Game をEnable
完了後の問題点
ゲームモードがクリエイティブ設定したがサバイバルとなる。
- ”force-gamemode”をTrueにしなければいけないよう リンクはこちら
- 実際に設定ファイルの中がサバイバルとなっていた。
下記フォルダのserver.propertiesと言うファイルに記述されていた。
cd /home/'user名'serverfiles
懲りずに試していきたいと思います。
その他
Linode100ドル付きリファラルリンク(Linodeへ)
ただただできなかったパパsブログYoutubeはこちら → 出来てJoin Serverするまでに続く。
「マイクラ サーバー 立て方! 激安LinodeでマーケットプレイスからMinecraft: Java Editionをインストール 超簡単!?」への0件のフィードバック